Androidデビューはこわくない!10年選手が教えるやさしいはじめの一歩>

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています。
Androidデビューはこわくない!10年選手が教えるやさしいはじめの一歩>

AndroidとiPhoneで絵文字対応表がずれ、送った亀がロボットになり迷ったことはありませんか。

ここでは主要アプリで実際に起きた表示ずれを一覧表で示し、AndroidとiPhoneの最新バージョン別に見比べる方法を紹介します。加えてコード不要で相手側のデザインを先読みできる無料ツールの設定も丁寧にまとめました。

読み進めていただくと、手元の端末で絵文字の送受信を試しながら確認できるステップガイドに加え、将来のアップデートでずれが再発しないようにするチェックリストも手に入ります。ぜひ問題のない絵文字生活へ一歩踏み出してください。

目次

Android初期設定を全部スムーズに終わらせる方法>

Android初期設定を全部スムーズに終わらせる方法 class=

この順番どおりに進めれば、初期設定がストレスフリーに完了します。

エンジニア目線の一言:開発者向けオプションは設定後に必要になったときだけオンにすると安全です。

初回セットアップウィザードでらくらく進める>

初回セットアップウィザードでらくらく進める class=

Googleフォトを開いてバックアップをオンにする>

手順
Googleフォトを開いてバックアップをオンにする

ホーム画面またはアプリ一覧からGoogleフォトをタップします。

画面左上のメニューアイコンをタップし、「設定」→「バックアップと同期」を選びます。

バックアップと同期のスイッチをタップしてオンにします。初回はGoogleアカウントへのアクセス許可ダイアログが出るので、案内に沿って操作してください。

モバイルデータでの同期は通信量がかかるので、Wi-Fi接続がおすすめです。

バックアップの画質は「高画質(ストレージを節約)」を選ぶと、安心して写真を保管できます。

パソコンのブラウザでphotos.google.comにアクセスする>

手順
ブラウザを起動する

パソコンに入っているChromeやEdgeなど、普段使っているブラウザを立ち上げてください。

手順
URLを入力する

アドレスバーに photos.google.com と打ち込み、Enterキーを押してページを開きます。

手順
Googleアカウントでサインイン

まだログインしていない場合は、画面の案内に沿ってGoogleアカウントのメールアドレスとパスワードを入力してください。

不要なアプリをまとめて消して動きを軽くする>

不要なアプリをまとめて消して動きを軽くする class=